番組へのご意見・ご感想、質問やお悩み相談を募集しています https://forms.gle/HrjjZmutQDUhDi3Q9 ツイッター https://twitter.com/Asa
日米貿易協定は2019年、第1次トランプ政権の意向で結ばれ、翌2020年の1月に発効しました。日本側は牛肉など農産品の関税を引き下げる一方、アメリカ側の自動車関税の撤廃は先送りされました。 安倍政権と
敗血症の発症者は世界中で年間4700万~5千万人に上り、1100万人以上が亡くなっているともいわれています。死因全体で見ても、5人に1人の死因が敗血症とされています。日本でも推定で年間10万人ほどが亡
AIによって国民の権利や利益が侵害される重大事案が起きた際に、国が開発事業者らを調査できるようにする法案が閣議決定されました。AIの技術発展が急速に進む中、社会に及ぼす悪影響に対応するねらいで、AIの
大阪・関西万博は2025年4月13日から半年間、大阪市の人工島・夢洲(ゆめしま)で開かれます。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに158カ国・地域、7国際機関が参加します。 (いちからわかる!)
2025年3月28日にミャンマーで発生した地震は、国土を縦断する長大な断層の一部分が、200キロ以上破壊されたことで起きました。現地は200年近く地震が起きていなかった「空白域」にあたるといいます。
宗教法人法では、宗教法人が「法令に違反して、著しく公共の福祉を害すると明らかに認められる行為をした」場合や、1年以上活動していない場合などに、裁判所が解散を命じることができるとしています。 (いちから
日本の自動車市場がトランプ米政権の批判の的になっています。日本市場で米国車が売れないのは、車検制度や安全基準などの「非関税障壁」があるためだと言うのですが、そもそも米国メーカーの多くが日本市場から撤退
★中日本高速道路は当初、深夜割引の見直しに向けたシステム改造作業が障害に関係したと説明していましたが、7日夕方になって、別のシステムで問題が生じたとみられると説明を改めました。 ETCは料金所の渋滞解
アメリカのトランプ大統領は2025年4月2日、導入を予告していた「相互関税」の詳細を発表しました。すべての国や地域に一律で10%の関税をかけたうえで、一部の相手にはより高い税率を適用します。 トランプ
韓国では全人口の半分がソウル首都圏に集中する一方、地方は人口減や高齢化、経済停滞に直面しています。 【そもそも解説】韓国の人口の半分がソウル首都圏に なぜ一極集中?https://www.asahi.
グローバルサウスは、南半球を中心とした新興国や途上国のことです。G7(主要7カ国)と距離を置く国も少なくありません。 【そもそも解説】グローバルサウスって何? 「途上国」とは違うの?https://w
重要広範議案は、内閣が提出する法律の案のうち、最も重要とされる法案のことです。通常国会では4本、内閣が必要とみとめたときに開かれる臨時国会では2本までが慣例となっています。 法案のランクづけ 特別扱い
万博は1851年にロンドンで開かれたのが始まりです。かつては各国が国力や先端技術を披露する「国威発揚型」が主流でしたが、博覧会国際事務局は1994年に「地球規模の課題解決に貢献するもの」と万博のあり方
相対的貧困率とは、所得が標準的な額を大幅に下回り、いまの社会でほとんどの人が享受する暮らしを送れない状態にある人の割合です。厚生労働省の国民生活基礎調査によると、2021年の日本の貧困率は15・4%で
日中韓外相会談は、歴史や安全保障などで対立も多い日本、中国、韓国の3カ国が、共通課題の解決に向けて未来志向で話し合っています。 【そもそも解説】日中韓なぜ始まった? どんな話をする?https://w
1995年3月20日午前8時、東京の地下鉄に猛毒のサリンがまかれ、14人が死亡、6000人以上が負傷し、今でも多くの被害者が後遺症に苦しみ続けています。実行したのはオウム真理教の幹部ら5人でした。 (
岩手、岡山、愛媛など各地で大規模な山林火災が相次いでいます。世界的にも山火事による焼失面積は増えており、地球温暖化の影響も指摘されています。 温暖化で世界に広がる山火事 大船渡市の8%を焼失した三つの
ヤングケアラ―とは、本来は大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行う子どもたちのことです。家族の介護、幼いきょうだいの世話、アルコールや薬物などの問題を抱える家族の対応、日本語が苦手
刑事責任能力とは物事の善悪を判断し、行動を制御する力のことで、犯罪行為に対して刑事責任を負わせる前提となります。 【そもそも解説】京アニ事件の争点、刑事責任能力とは どう判断?https://www.
気象庁は、気候の変化を調べるため、桜の開花をはじめとする「生物季節観測」を行なっています。観察対象に定めた桜の木の5、6輪以上の花が開いたら、開花が宣言されます。 桜の開花は若い木、老木どっちが早い?