Let’s Talk in Japanese!

A Japanese teacher talks in Japanese. As a teacher, I try to speak in not too difficult but not too

Episodes

Total: 351

ゴールデンウイーク。前にも言ったけど、実は大型連休より、週3日ぐらいの休みが毎週続いたほうが嬉しいです。応援はこちら↓https://www.paypal.me/ltjtomo/

もち。毎年死者の出る危険な食べ物。個人的にはもちより団子が好きです。そして洋菓子より和菓子派です。

どうして今月は忙しかったか。それば年末だからです。3月なのに年末?実は日本は年の考え方が2つあるんです。応援はこちら↓https://www.paypal.me/ltjtomo/

オノマトペ、みんな難しいって言うよね。子供の時から漫画を読んでると、当たり前になっちゃうけど。でも、日本人だって最初はわからないんです。小学生の時に「コロコロ笑う」って表現を見て、『コロコロって、転が

先週末はめちゃくちゃあったかくて、春が近づいたしてきたなーと思ったのに、昨日朝外を見たら雪が積もってました。寒暖差激しいね…。応援はこちら↓https://www.paypal.me/ltjtomo/

文法のレベルとしてはN4ぐらいかもし!ませんが、ちゃんと上手に使えるようになるのはN2〜ぐらいのイメージです。「だけと同じ」と覚えてしまってる人は、いつまでたっても正しく使えない、そんなイメージです。

すみません、前回のepisodeで、ファイルのアップロードに失敗しました。直したので、もう一度聞いてみてください。

もう2月が半分終わるって、早すぎない…?うそでしょ…?大人になってから時間の流れが早すぎてこわい。バレンタインの贈り物はこちら↓https://www.paypal.me/ltjtomo/

「日本の車って小さい」「日本人はなぜあんなに小さい車に乗るのか」と、思ったことありますか?小さい方が便利なこともあるけど、みんながみんな小さい車が好きなわけではありません。仕方なく小さい車に乗る人もた

昔はIDカード=免許証っていうのが当たり前でした。免許を持ってない子供は身分証明がちょっとめんどくさかったんです。必要な書類が多くなるから。今は子供でもマイナンバーカードを作れるから、その点は便利にな

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!まーた肺炎になってました。年末に家族全員でインフルエンザになって、その後すぐに肺炎になって、結局3週間ぐらい体調を崩してました。このepisodeも、

1年ってあっという間ですね…。皆さんはもう大掃除しましたか?俺はまだ残ってます。終わるかな…?応援はこちら↓https://www.paypal.me/ltjtomo/

この1ヶ月、1/3ぐらい発熱してたんじゃないかと思うぐらい熱が出てました。さて、今日は日本の消防について。消防車っていろいろあるんですよね。子供が夢中になるのもちょっとわかる気がする。応援、お見舞いは

ただいま!お久しぶりです。1ヶ月も休んじゃいました。1ヶ月咳が止まらないって辛いですね…いつの間にか12月です。時の流れが早すぎて恐ろしいです。もうすっかり冬ですね。皆さんはお元気ですか?と言うわけで

最近忙しくて新しいエピソード遅くなってます。すみません。今日は日本の政治についてです。ちょっと難しい話ですが、最近選挙があったので。正直俺も細かい仕組みについてちゃんとは理解できてないけど…勉強不足で

フォロワーさん増えてきたので、再度Podcastの説明しておきます。

暇つぶし…潰れるのが暇だけならいいけど、貴重な時間までもが潰されるとなると恐ろしいよね。応援はこちら↓https://www.paypal.me/ltjtomo/

世の中には高い食べ物がたくさんあります。死ぬまでに一度はめちゃくちゃ高いものとか食べてみたいなぁ。応援はこちら↓https://www.paypal.me/ltjtomo/

ひさしぶりにでっかい風邪をひきました…。39度を超える熱ってかなり辛いですね。大人になるとなかなか治らないし…。さて、今日は食欲の秋について。秋はおいしい食べ物がたくさんありますよ。お見舞いはこちら↓

おすすめの季節?全部です。笑全部の季節に日本の楽しみ方があります。日本の四季は一つ一つが全然違うので、いつ日本に来ても独特の楽しみがありますよ。応援はこちら↓https://www.paypal.me