テストの点数や、周りから褒められるか?で、自分の価値を決めてきた、そんな「優等生さん」にお贈りするラジオ。 あなたは、あなた自身の「心の声」、聴けていますか? 他人の評価や、世間の常識に合わせすぎて
自分の人生のハンドルをにぎって自分の進む道を自分で決めて自分で進んでいこうそうすればストレスも悩みも最小限であなたの欲しい結果にたどりつきやすくなります✨**********************
🪽スピリチュアルDAY🪽 「引き寄せの法則は量子力学で証明できる」と聞き、さらーっと本を読んでみた内容のシェアです😊 難しいことはわからないけど、 「引き寄せの法則」は、 やっぱりある!と、思
あなたがしあわせになればそれは、あなたのまわりに広がっていく。あなたが心地よい行動をしていればその行動がまわりの人につながっていく。まずは、あなたが満たされることから勇気をだしてはじめてみませんか?
目の前の出来事をどうとらえるか? 相手のイケてないところを責めまくるか? 相手の強みとして見直すか? 文句を言いまくるか? 建設的POINTを意識してさがすか? これってどれも自分で選べる。
何か問題にぶつかったときいろんな感情や思考が渦巻くのが人間のデフォルト。その渦に巻き込まれるのか自分のチカラで抜け出すのかそれは、あなた自身が決めることが出来ます。その方法を積み重ねることであなたの
ハーバード大学での研究では、「時間を大切に使う」というマインドセットを持つだけで、ひとの幸福度がググンと高まることが明らかにされています。それを実感した話をシェアさせていただきます🥰*******
「この人、不快だわ〜」 「なんでこんなことで怒るんだろう?」 「理解できない!」 こんなふうに思うこと、ありませんか? そんな波立ったあなたのきもちを ラクにするマインドセットを 紹介します🥰 *
\あやのさんとのコラボ配信podcastはこちら/ https://open.spotify.com/episode/4zutHJYt5zR4U48YaXwVOH?si=4288551d057d44f
https://lit.link/wmlcoach 弱みのそばには、強みがあるし 強みを使いすぎると、弱みになる。 バランスが大事。 では、バランスよくするにはどうしたらよいのでしょう? そのP
https://lit.link/wmlcoach 「よいことが長く続くはずない」 「期待したら、裏切られた時がつらい」 こんなふうに 「よいこと」が起こっているのに それをかき消すようなこと、し
https://lit.link/wmlcoach ついつい「正解か不正解か?」で ジャッジしちゃいがちな毎日だけど 「不正解」➡「多様性」に切り替えると 安心感が高まって 毎日の幸福度がぐぐんっ
私たちの「しあわせ」には、 「人間関係」が、大きく関係しています☺︎ その「人間関係」を、しあわせなものに底上げするコツは、大切な人と「クオリティタイム」を設けること。 そのコツや効果を紹介します🥰
問題が起きた時は、原因の追究よりも解決法の追究にエネルギーを注ごう!それが、しあわせへの近道になりますよ~🥰 【無料オンライン講座の詳細を確認する】あなたがアナタを幸せにする心理学cafe〜ここち
あなたのおうちでも兄弟げんか、日夜繰り広げられていませんか??そんなとき、母はどう行動したら母も子も極力心地よく過ごせるでしょうか?!最近たどり着いた心地よい方法をシェアさせていただきます🥰【無料
今回は、がっつりスピリチュアルなお話をさせていただきます!人が生まれてきた意味としあわせの関係についてシェアさせていただきます🥰「スピリチュアル」って、人が幸せになるための大事な要素であること、科
「しあわせになりたい」って思うのはなぜなのでしょう??しあわせになると、どんないいことが起こるんでしょう??こたえは「人それぞれ」だと思うけど確かなことはしあわせになると、また次のしあわせがつながっ
先がみえない不安を感じてこわくなったり 逃げ出したくなったり... そんなきもちにおそわれること、ありませんか?? そんなとき、自分のこころを大切にしながら 不安な気持ちを乗り越える方法を シェアさ
あなたのパートナーシップは良好ですか??最近、パートナーシップが良好な方と話をする機会が多く貴重な刺激をいただけました🥰その中で、パートナーシップが良好なかたの共通点を発見したのでシェアさせていた
あなたのしあわせの責任者って誰でしょうか?あなたのしあわせは、どこからやってきますか?外から届けられる幸せを待つのか自分から幸せに近づいていくのかあなたは、どちらを選びますか??【無料オンライン講座
何か問題に直面した時あなたはまず、何を考えますか?原因?解決策?あなたの毎日、あなたの大切な人の毎日をより理想にぐんと近づけしあわせなものにするためにオススメの「問題と向き合う順序」をご紹介いたしま