「ニッポンと世界の今が分かる朝のニュース番組」飯田浩司のOK!Cozy up!ニュースにどんな背景があり、私たちの生活にどんな影響があるのか?多彩なコメンテーターやゲストと共に、考えています!日本の政
2025年2月17日(月)ニュース ▼ウクライナ停戦交渉 米露首脳会談 月末に開催か ▼2025年度予算案 与野党の修正協議が大詰め ▼103万円の壁 見直し法案が審議入り ▼日本経済界を代表する訪問
2月7日(金)ニュース ▼ホンダと日産が経営統合協議の打ち切り決定▼トランプ氏とプーチン氏が電話会談。ウクライナ停戦交渉の開始で合意▼ハマスが15日に人質解放の意向を表明。延期の方針を覆す▼新年度予算
2025年 2月13日(木)ニュース ▼歌手の米津玄師さんが読んだと公言した22年前の本が、異例のヒットを記録 ▼アメリカ 鉄鋼・アルミの25%関税 石破総理は日本の除外働きかけ
2月12日(水)ニュース ▼イーロン・マスク氏 オープンAIにおよそ15兆円で買収提案 ▼トランプ大統領 鉄鋼製品とアルミに25%関税 日本も対象 ▼国民民主党党大会 「手取りを増やす」
2月11日 ニュース コメンテーター: IIMインド管理大学公共政策センターフェロー、戦略科学者中川コージ ▼石破総理大臣の、建国記念の日のメッセージ ▼日米首脳会
2025年2月10日(月)ニュース ▼日米首脳会談の評価 ▼アメリカへの投資額 1兆ドル規模に拡大 ▼2025年度予算案 3日間の「省庁別審査」日程終了 ▼ホンダと日産の経営統合 打ち切り決定へ ▼大
2月7日(金)ニュース ▼タレント2人がオンライン賭博の疑いで事情聴取▼日産がホンダに経営統合協議の打ち切りを伝達▼石破総理が初の日米首脳会談に向けて出発。共同声明では『黄金時代』を宣言へ▼いわゆる森
2025年 2月6日(木)ニュース ▼日産、ホンダ 統合合意撤回へ ▼トヨタ、純利益4兆円以上で過去最高を更新 ▼毎月勤労統計調査、去年12月の実質賃金が0.6%増 通年は0.2%減&nbs
2月5日(水)ニュース ▼アメリカ・トランプ大統領とイスラエル・ネタニヤフ首相の会談 ▼日鉄・USスチールの買収を巡る裁判開始 ▼自民・公明・国民「103万円の壁」で政調会長が協議 ▼石
2月4日 ニュース コメンテーター: 元日銀審議委員、エコノミスト片岡剛士さん キヤノングローバル戦略研究所主任研究員 峯村健司さん
2025年2月3日(月)ニュース ▼トランプ大統領 カナダ・メキシコ・中国に関税措置 ▼八潮市道路陥没事故 救助活動続く 下水道政策に詳しい 東京大学大学院・都市工学科 加藤裕之特任
1月31日(金)ニュース ▼衆議院・予算委員会 今日から実質的な審議がスタート▼小型旅客機と米軍のヘリコプターがワシントン近郊で衝突⇒電話出演:評論家 潮匡人▼松井孝治さんに聞く!
2025年 1月30日(木)ニュース ▼国土交通省、道路陥没事故受け、下水道管の全国点検を要請 ▼衆議院予算委員会 あす2025年度予算案の審議入り ▼アメリカ・
1月29日(水)ニュース ▼フジテレビ会見について、佐々木俊尚さんの見方 ▼国会代表質問 新年度予算案や政治改革などめぐり議論 ▼日銀審議委員に早稲田大学の小枝淳子教授 ▼北朝鮮、近くウ
1月28日 ニュース コメンテーター: 日本経済新聞コメンテーター秋田浩之▼中国AIアプリ「DeepSeek」、アメリカで首位▼コロンビアが不法移民の送還受け入れに合
2025年1月27日(月)ニュース ▼日銀金融政策決定会合 0.5%追加利上げ ▼通常国会 きょうから代表質問スタート ▼トランプ大統領就任まもなく1週間 ▼12月消費者物価指数 去年比3.0%上昇
1月24日(金)ニュース ▼日銀0.5%に追加利上げへ▼トランプ大統領 プーチン大統領と近く会談の意向▼通常国会きょう召集 石破首相が就任後初の施政方針演説▼国連事務総長 ガザの停止戦を巡るトランプ氏
2025年 1月23日(木)ニュース ▼NYマーケットの動き ▼日銀、政策金利、0.5%程度に引き上げへ ▼経団連と連合のトップが会談 事実上の春闘がスタート &nbs
1月22日(水)ニュース ▼中国人向けビザ緩和、自民党の外交部会で懸念の声 ▼日銀、利上げの公算高まる 政策金利、0.5%程度に引き上げへ ▼石破総理の施政方針演説案 判明 ▼トラン
1月21日 ニュース コメンテーター: 外交評論家でキヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問宮家邦彦 ▼ ミャンマー国軍と一部武装勢力が停戦に合意 ▼