FMわぃわぃステーションメッセージ~日本国憲法を読む

神戸・長田のコミュニティ放送局 FMわぃわぃ(77.8MHz)がお送りするステーションキャンペーン番組です。

Episodes

Total: 15

耳で読み解く日本国憲法第62回を、神戸大学発達科学部の和田進教授の解説でお届けします。今回は第82条、裁判の公開についてです。裁判の公正さを確保するために公開裁判を原則としています。誰でも希望すれば

耳で読み解く日本国憲法第61回を、神戸大学発達科学部の和田進教授の解説でお届けします。今回は第81条、法令などの合憲性審査権についてです。終審裁判所とは、最終の審理を行い、裁判をする裁判所のことを指

耳で読み解く日本国憲法第60回を、神戸大学発達科学部の和田進教授の解説でお届けします。今回は第80条、下級裁判所の裁判官についてです。下級裁判所とは、最高裁判所以外のすべての裁判所、具体的には高等裁

耳で読み解く日本国憲法第59回を、神戸大学発達科学部の和田進教授の解説でお届けします。今回は第79条、最高裁判所の構成、最高裁判所の裁判官についてです。最高裁判所は、その長である裁判官すなわち最高裁

耳で読み解く日本国憲法第58回を、神戸大学発達科学部の和田進教授の解説でお届けします。今回は第78条、裁判官の身分保障についてです。司法権の独立を確保するために、実際に裁判を担当する裁判官が職務を行

耳で読み解く日本国憲法第57回を、神戸大学発達科学部の和田進教授の解説でお届けします。今回は第77条、裁判所の規則制定権についてです。最高裁判所や最高裁判所の委任を受けた下級裁判所の裁判官会議の議決

耳で読み解く日本国憲法第56回を、神戸大学発達科学部の和田進教授の解説でお届けします。今回は第6章「司法」第76条の司法権と裁判官の職務上の独立についてです。戦前までは司法権は天皇に属していました。

耳で読み解く日本国憲法第55回を、神戸大学発達科学部の和田進教授の解説でお届けします。今回は第74条の法律及び政令への署名と連署と、第75条の国務大臣の訴追についてです。74条は法律や政令の執行責任

耳で読み解く日本国憲法第54回を、神戸大学発達科学部の和田進教授の解説でお届けします。今回は第73条の内閣の職務権限についてです。第73条は内閣の行政事務のうち重要なものを列挙しています。そのほとん

耳で読み解く日本国憲法第53回を、神戸大学発達科学部の和田進教授の解説でお届けします。今回は第72条の内閣総理大臣の職務権限についてです。日本国憲法では、内閣総理大臣は内閣の代表であって、内閣総理大

耳で読み解く日本国憲法第52回を、神戸大学発達科学部の和田進教授の解説でお届けします。今回は第69条の補足と、第70条の内閣総理大臣が欠けたとき又は衆議院総選挙施行による総辞職と、第71条の総辞職後

耳で読み解く日本国憲法第51回を、神戸大学発達科学部の和田進教授の解説でお届けします。今回は第69条の不信任決議と解散又は総辞職についてです。行政機関と立法機関とがどのようになっているかについての政

耳で読み解く日本国憲法第50回を、神戸大学発達科学部の和田進教授の解説でお届けします。今回は第67条の内閣総理大臣の指名と、68条の国務大臣の任免についてです。内閣総理大臣は、主権者国民が直接選んだ

耳で読み解く日本国憲法第49回を、神戸大学発達科学部の和田進教授の解説でお届けします。今回は第66条の内閣の組織と責任についてです。戦前では内閣総理大臣は内閣を代表する者ではありましたが、他の国務大

耳で読み解く日本国憲法第48回を、神戸大学発達科学部の和田進教授の解説でお届けします。今回は第65条の行政権についてです。「絶対的権力は絶対的に腐敗する」という過去から学ぶ教訓をもとに作られ、立法権